今までのお仕事履歴 & まったりお仕事募集中♪

【質の良い無料コンテンツ紹介】

【ブラックレーベル】謎解き特集!【SCRAPゲームブック】

【通信制大学】産業能率大学に三年次編入しました

【悲報】ジュニアNISAで、買い付け口座を間違えていた話【NISA預りと特定預りは違うのよ】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

株をはじめて5年経った末の現在の価値観的なものを書いてみる

投資・お金

なんやかんやで株をはじめて5年ほどが経とうとしている。

  • NISA口座を開設し、キャピタルゲインを狙って撃沈し
  • 2年後につみたてNISAに移行し、インデックス派となり
  • それだけだと暇だから高配当株も買い始めた(時折、火遊びして撃沈)

大きな流れとしてはこんな感じだが、良い機会なのでこの5年を振り返りつつ、その5年を経て今はどんな考えで株を運用しているのか、書きかきしてみようと思う。

現在の株運用状態について

  • つみたてNISAによる運用(年40万円MAX)
  • iDeCoによる運用(年14.4万円MAX)
  • 高配当株を適当なタイミングで買う

iDeCoによる運用は、ヘイシャが今更ながら企業DCになるので少々形態が変わるが、大体そんな感じである。

これ以外のところでは一応、ジュニアNISAも3年ほど年間80万円フルでつっこむ予定だ。

ただ、ジュニアNISAは教育資金+子供の将来のためのものなので基本、私視点からは度外視している

つみたてNISAとiDeCoによるインデックス投資について

基本的につみたてNISAとiDeCoはインデックス投資信託なので、ほったらかしである。

それぞれ、オルカンことオールカントリー(日本除く)に3.3万/月、先進国外国株式に約1.2万/月と株式に100%投資している。

債権は組み込まないの? バランス型は? と思われそうだが、比較的若い世代(30代)なのでそこはリスクを取っている。

プラス、折角の非課税枠を最大限に活かしたいという気持ちがあり、今はそうなっている。

が、年を重ねてもこの運用形態ブレなさそうだなぁ、という気持ちも半分ある。

比較的チキン野郎なこともあり、余力資金はそこそこある。

なんで、現金があるのでわざわざ利率が低い債権に投資しなくてもいいか~となってしまうのだ。

また、オルカンはなんで日本除いているの? と思う人も居るかもしれないが、これは後々にお話しする高配当投資をしているからである。

高配当投資は基本は日本株なので、そちらで自力で購入しているのでインデックス投資からは割合を下げる意味でも日本を覗いているワケだ。

なんで今は比率で言うとインデックス投資:日本株で5割:5割くらいになっている。インデックス投資を本格的に始めたのが2020年からなので、日本株の割合が高めになってしまっているのが若干懸念ではある。

なんで高配当投資をしているの?

つみたてNISAとiDeCo、さらに今年の4月からはヘイシャで導入される企業DCにより、老後の年金問題は大体解決する見込みである。

今後、株の大暴落が起きない限り、だが。そん時はそん時で年金で慎ましく生きていこうと思っている。そのために我慢して社畜してんだ。

じゃあ、なんでそこに高配当投資? となるかもしれないが、私は意外と重要だと思っている。

大前提として、投資を始める前によく言われることのひとつに「撤退しない」と言うのがあると思うが、それと少々関連している。

ここでもうひとつ、投資界を調べていてよく見かける言葉が「インデックス投資して気絶しろ!」である。

そしてこれを言葉のとおり忠実に実行すると「やることない」「暇」なのである。

そこに初心者属性が加わわると、始めたばかりのインデックス投資の上げ下げがついつい気になってしまい、証券会社にログインして一喜一憂……と悪循環が始まるワケである。
よって、それを阻止するのが高配当投資なのだ。

高配当投資となると、インデックス投資と違ってある程度の知識が必要となる。

買うタイミングも自分で決めないとなので、買う! という強い意気込みも必要である。
要は、意識が高配当投資に良くも悪くも向き、インデックス投資が自然とほったからしになるというワケだ。

勿論、高配当投資は他にもメリットはあるが、私はその理由が占めている割合がそこそこ大きいなぁ~と感じている。

今はSBIネオモバイル証券を筆頭に、手数料が実質かからない or 低価格で単元未満株の購入が出来るようになり、敷居が下がったこともあり参入しやすくなっている。

「インデックス投資が暇すぎる!」「暇すぎて、ついつい証券口座にログインしちゃう!」「インデックス投資でマイナスを見て心が折れそう!」と言う人は、高配当株投資をはじめてみてはいいんじゃないかなぁ~と思ってみたりする。

投資を始めて5年経過してみての所感

最初はキャピタルゲイン狙いで、少しでも稼げれば! と思っていたが、

100株購入したばかりのKDDIが一週間後に某官房長発言により500円ほど下がったり(5万円のマイナス/2018年の出来事である)、

優待目的で購入したマルコ株の肝心の優待が人気商品がすぐなくなる上に、株価がだらだらと下がってついには損切りしたりだとか。

まぁ、色々とあったが、なんとか全体で見れば大きなマイナスにならず、地味に退場せずに続けられている。

先でも少し触れたが、大きくはインデックス投資は老後資金、高配当投資による配当金は再投資しつつも、日々の暮らしを豊かにするために使うことを意識している。

老後のことばかり考えていても仕方ないからね!

もっと細かいところを言うと、企業年金+iDeCoは60歳(もしくは65歳)になったら一括で受け取り、つみたてNISA分は課税口座に移動して運用を続けるつもりである。

一応、制度が大きく変わらない限りは、しばらく現状維持で方向転換するつもりはない。

インデックス投資は粛々と続け、高配当株投資は機会があればちょこちょこと買い増ししていく方向である。

次の大きな下落に備えなければ……!

まとめ:投資は自分の考えをもってしっかり着実に

投資は自分の考えがしっかりしていないと、ブレて落ちこんで退場コース! なんてのを気のせいかもしれないがよく見かけるような気がする。

SNSでも「#投資初心者」系のタグでよく繋がったりしているが、まぁ、人のことはとやかく言いたくないし、人とコミュニケーション取る方がうまく運用できる人も居るだろうからとやかくは言いたくないが、自分の軸をしっかり見つけて、周囲の言動にのみ込まれないようにしてね! とだけ言っておく。

ただ「#投資初心者」系のタグは「私はカモネギです!」と主張しているにも等しいので、他人にあれこれ言われるとブレるひとはつけない方がいいと感じる、とだけ(あくまでも私の主観だが)

ちなみに私は投資に限らず、SNSアカウントは明かしてない。二次創作すらコミュニケーソン蹴るような人間なので、気にしないで欲しい

ひとりだと相談する相手が居ないから不安だよね、とりあえずSNSアカウント作って、似たような境遇の人とつながることでモチベアップしてね! 的なことを某インフルエンサーが述べていたので、それの影響かとは思うが……とにかく自分の中でブレない信念的な何かを持って欲しいなぁ、と思う。

まぁ、間違った方向に持ったらアレなので、加減が難しいが、加え日々勉強と言ったところか。

こんな感じで5年、10年ととにかく退場せずに、細くながーーーーーーく生き残っていければなと思っている。

ではでは、この辺で!

コメント