今までのお仕事履歴 & まったりお仕事募集中♪

【質の良い無料コンテンツ紹介】

【ブラックレーベル】謎解き特集!【SCRAPゲームブック】

【通信制大学】産業能率大学に三年次編入しました

【悲報】ジュニアNISAで、買い付け口座を間違えていた話【NISA預りと特定預りは違うのよ】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【質の良い無料コンテンツ紹介】無料で学ぶキャリア成長! 迷いを解消し、未来を開く道

キャリア

キャリアの迷いは多くの人が経験する普遍的な問題だ。

私がまさに40代一歩手前と言うところで、迷走している記事はこちらだ。

将来の道を選ぶ難しさ、進む方向の不確実性、迷うよねぇ。

私はエンジニアであり、今まではどちらかと言うと技術力を磨こうと頑張ってきた節があった。

だが、最近になって後輩くんたちに敵わないなと自覚し始めた。

そのことから少しずつ、いわゆるマネジメント方向のことを学び始めた。

本記事では、私が具体的に何をしているかをご紹介しつつ、同じような迷いを持つ人々のキャリアや今後についてのヒントになってくれればいいな~という想いで、質の良い無料コンテンツを紹介させて頂こうかなと思う。

一部の有料も載せているが、情報商材系ではないので安心して欲しい(ある種、極々当たり前のところである)

テレビでビジネスの最前線を学ぶ

  • カンブリア宮殿
  • ガイアの夜明け
  • がっちりマンデー

私はこの辺をさらっと見ている。

HDDレコーダーの録画を活用しまくっている。今時だと見逃しても勝手に録画機能もあるから便利だよね。

テレビなので、表面的な良い面ばかりを放送している側面もややあるが、今時のビジネスの最前線を学ぶには丁度良い。

ついこの間のガイアの夜明けで、2022年3月にハンズを買収したカインズが、都内・新宿への初出店を果たした様も独占密着して、紹介されていた。

参考 <独占密着>「カインズ」が買収した「ハンズ」 旗艦店リニューアルの舞台裏:ガイアの夜明け

カインズと言えば、私が小学生の頃はしがない小さなホームセンターだった。一時期は近所の中でも万引きしやすい店、いつかは潰れる店とさえ言われていたのだ。

逆にこの頃、ダイエーやハトマークで有名だったイトーヨーカードはイケイケだった。

だが今では……これだけでも学びがある。

どうしてそうなってしまったのか? まで考えられるとベストだが、意外と他の情報を普遍的に漁っていると、自然と見えてくる部分でもある。

なので、最初はあまり構えずに見て「へぇ~」と思うだけで十分だ。

また、たまたま、私には上記の3番組がしっくり来たが、似たような番組は他にもいくつもある。

自分にあった番組を見つけて、可能な限りで見てみよう。ずっと見ているとヒットする店の共通点が見えてきたり、ただ単純に視野を広げるというだけでも学びが得られる。

耳のスキマ時間は、音声メディアで学ぶ

車運転中や家事をしている時など、一日のなかで耳のスキマ時間はそれなりにある。

そのような時におすすめなのが、音声メディアだ。

  • Voicy
  • ポッドキャスト
  • Amazonのオーディブル(有料)

私はこの辺を活用している。

Voicy

  • 大手町のランダムウォーカー
  • 企業分析ハック
  • 大河内薫
  • 高橋晋平(おもちゃクリエーター)
  • グロービス経営大学院

私がフォローしているのは、この辺である。

大方、書籍出版者であるので、本屋で中身をぱらぱらと眺めてみると、人なりが分かるかもしれないし、分からないかもしれない(無責任な)

すべてを聞いている人も居るが、興味あるタイトルしか聞いていないパターンもかなり多い。

詳しくは割愛するが、ビジネスモデルを学んだり、しょうもない雑談を聞いたり、お金のことを学んだり、アイデアのヒントを頂いていたりする。

グロービス経営大学院はMBA書籍がおすすめと言うこともあり、試しに聞き始めてみたが、なかなか学びが多い。

その中で紹介されている書籍が参考になるので、興味ある方は聞いてみて欲しい。

著:安達 裕哉
¥1,336 (2023/08/20 21:20時点 | Amazon調べ)

こちらもテレビと一緒で、自分の波長と合うパーソナリティーを見つけることをおすすめする。

有料にはなるものの、Voicyフェス(2023年10月25日(水)〜10月27日(金) 各日14:00〜22:00開催予定!)は有名どころの対談形式なので、気になるところだけ聞くだけでもかなり学びがあると思う。

ポッドキャスト

  • プロダクトマネージャーの日常
  • ゆかいな知性(投資と人生編)

ポッドキャストは切っ掛けを忘れたが、以上の二つを聞いたり、聞かなかったり。

プロダクトマネージャー(PdM)の日常はパーソナリティーのお二人が、めっちゃ淡々とPdMのリアル日常の話をしていて面白い。

ゆかいな知性は、曜日ごとにパーソナリティーが変わる方式だ。私は投資で有名な穂高さんこと三菱サラリーマンさんのもののに偶に聞いている。株式投資でFIREした方である。

正直、穂高さんの話はあまり参考にならないが(笑・失礼)、マインド的なところを参考にしたいなと思い、かるーく聞いている感じだ。

Youtubeはどうよ

Youtubeでも良いのだが、Youtubeはプレミアムでないとバックグラウンド再生不可+広告が邪魔である。

良質なコンテンツがYoutubeに集結しているならプレミアムも考えるが、今のところ料金を払ってまで見る良質なコンテンツはないなと感じている。

サブスク音楽を鬼のように使う人はYoutubeも良いのかもしれない。が、私は音楽は決まったものしか聞かないので買い切りの方が性に合っており、根本的に合わないのだ。

有料だがAmazonオーディブルはおすすめ

有料ではあるが、耳のスキマ時間活用と言う意味では、Amazonオーディブルはおすすめである。

書籍は一度読むものの、後は気に入ったものしか残さないという人なんかは、オーディブルが良いんじゃないかと思う。

中身は気になるものの、買うべきか迷う本、あるよね。

オーディブルでとりあえず内容を確かめ、気に入ったものだけを書籍やKindleで実際に購入すれば良い。

オーディブルは有料な上にやや高め(月額1500円)だが、たまーにやってくる3ヶ月無料を使うと、ややお得に試せる。毎年7月に実施しているプライムデー付近で来る可能性が高いので、気になる人はアンテナを張っておこう。

私はまさに3ヶ月無料期間中だが、ドラマCDもあったりとかなりコスパが良いなと感じている。また一度、解約してもお得な金額で再入会しないかというお誘いがそこそこあるらしい(Kindle形式)ので、そういうのを活用するのも手だろう。

無料講座系を活用する

近年、新入社員向けの研修資料の公開などが活発で、無料で質良く学べるコンテンツもあるのだが、とにかく量が多い上に、当たりハズレが多い。

情報過多で結局わからーん! と言う人におすすめなのが「マナビDXクエスト」である。

公募制で、残念ながら今年の募集は終わってしまったばかりだが、今のところ2018年から少しずつカタチを変えながらも毎年開催されているので、来年の開催にアンテナを張って欲しい。

詳細は公式HPを見て頂くのが一番だが、公募制であるものの完全無料でかなり質の良いコンテンツを学べる。

私も今年、初参戦している最中だが、SIGNATEの一部有料コンテンツが開放されたり、より実践に近いケーススタディ教材による演習に取り組めるようになっている。

教材により学べる内容はやや偏りがあるが、AIに興味ある方やPython等でのデータ分析方法、課題に対してどのようにアプローチし解決に導くかなどが学べる。

バックに大手コンサルのBCGや、情報処理試験で有名なIPA、お国の経済産業省がついているだけあって、無料と言えど本気度がすごい。

その分、求められる成果もそこそこあるので、無料と言えど本気で学びたい方におすすめしたい。

番外編:有料ではあるものの良心的な価格で学びが得られるもの

  • 書籍
  • (音声メディアでも触れたが)Amazonオーディブル
  • アカデミックに通信制大学
  • (ビジネス特化)グロービス学び講座

結局は「有料なんかーい!」と言われそうだが、最後はどうしても有料になってしまうのは致し方ないだろう。良質なコンテンツだって商売は商売だ。

よく分からん素人が書いた情報商材○万円はほいほい買うのに、色んな専門家が何年もの歳月と、何人もの協力を得て作り上げた1000円~2000円ぽっきりの書籍は買わないんかい、という話に通ずるものがあるんじゃなかろうか。

結局、情報ひとつで、ラクをして稼ごうってのは到底、無理なのだよ……。

最近、オーディブルで聞いて感銘を受けたのはこちらの本である。もう十年前にこんな本に出会いたかった……(転職云々のくだりで、もう既に私は手遅れw と思った本である)

著:大石哲之
¥499 (2023/08/20 21:35時点 | Amazon調べ)

私とて情報商材を買ったことがないワケではない。

少ないものの利用したことはある。まぁ、半分くらいは無料で学べたことやん……という内容だった。

ひとつは評判の良かった職務履歴書の書き方なるものをnoteの有料記事で購入してみたが、蓋を開いたらD○DAの職務履歴書に毛が生えているだけだった。なんで、あんなに絶賛されているのか意味がわからん。

ひとつはこれまた評判の良いデザイン講座を受講したが、蓋を開いたらデザイン講座ではなく、法に触れない程度で他人の真似をしてデザインを作り、○万円稼ぐためのノウハウでブチ切れた。インスタに閉じこもっているから炎上してないだけで、ついった(えっくすに改名したが)だったら炎上していると思う。

情報商材はすべてがダメというワケではないが、良くも悪くも玉石混淆なのだ。

やつらは人の心をくすぐるキャッチコピーやマーケティングはお上手だが、大体そういうやつは中身が大したことがないと言うか、無料や書籍で十分学べる内容なのである。

そういう痛い目にあいながらも原点回帰すると、やはり地道に書籍やアカデミックなところで体系的に学んで、実践で使っていくしかないのね……となるワケだ。

要は、膨大なインプットをしながら、それらを自分なりに考え、自分なりの言葉でアウトプットしていくのが、遠回りなようで最短の近道なのだろう、と最近の私は気づいたワケである(遅い)

書籍に関しては、本を読むがどーしても苦手と言う人は、テレビやYoutube、Amazonオーディブルを活用すれば良い。

そういえば学歴ねぇわ! と言う人は、学歴取得ついでにアカデミックに学んでも良いだろう。通信制ならそこそこの金額で学べる。

やっていけるか不安という人は1科目からお試しで学べる科目履修生なる制度もあるので、調べてみよう。

グロービス学び放題はまだ未体験だが、書籍共々かね評判は良さそうである。

一度だけだが、2023年2月に学生向け限定であるものの、学割と称して半額になったことがあるので、それを狙っている……。

参考 GLOBIS 学び放題、ビジネス学習に意欲を持つ学生を対象に、学割キャンペーンを開始 同サービスの料金プランを50%オフで購入可能に

産業能率生(通信)も学割適用のはず……! 来年も是非……! ビジネス学びたい!

5500円(半年・学割)で学びのある動画が見放題だと思えば高くはない。

動画視聴はサブスク期間のみだが、動画の内容はほぼ書籍の内容と同等のものも多いようなので、動画で学びがあったと思えば、書籍購入すれば良さそうだ。

グロービス大学院自体に通うのはちょいとお高いので、こういうところでアカデミックなところは学べたらなと思う。まぁ、ビジネスは学びだけじゃなく、実践も求められるから、学んだだけじゃダメなんだけどな(自覚はしている)

著:グロービス経営大学院
¥2,495 (2023/08/20 21:38時点 | Amazon調べ)

まとめ:無料で学べる質の良いコンテンツは探せばある

先にも書いたが、凡人は、情報ひとつでラクして稼ぐ方法などなく、地道に書籍やアカデミックなところで体系的に学んで、実践で使っていくしかないのだ。

天才は知らん。少なくとも私は天才ではない。

膨大なインプットをしながら、それらを自分なりにああだこうだと考えながら、自分なりの言葉で気づきを得て、アウトプットしていくのが、遠回りなようで最短の近道なのだろう。

著:山川隆義
¥1,584 (2023/08/20 15:57時点 | Amazon調べ)

この辺は、瞬考の作者である山川隆義さんも似通ったことを仰っていた(と思う。バフェットコードさんと企業分析ハックさんとのついったスペース対談にて)

本当にインプットして意味があるのだろうかと思ったりもしたが、最近になって得られた気づきも多かった。

ガイアの夜明けで在日外国人の生活全般をサポートする会社が紹介されていたが、在日外国人がクレジットカードを作れるよう交渉していた先はマルイだった。百貨店業態だったマルイが金融業、特に若者向けのクレカ事業に力をいれており、分割払い(主にリボ払い)で稼いでる旨を大手町さんの書籍やVoicyで知っていたので、なるほどな~と思ってみたり。

参考 「日本で働くのが夢だった…」大卒、即戦力のモンゴル人と日本企業の新たな取り組み:ガイアの夜明け

著:大手町のランダムウォーカー, イラスト:わかる
¥1,650 (2023/08/20 16:00時点 | Amazon調べ)

産業能率大学からレポートと共に提供された一般書籍(ビジネス書)を読んでいたら、メモ魔な某日用品メーカーの社長の話が出てきたのだが、がっちりマンデーの社長スペシャルを見ていなかったら、ニトリの社長だと気づくことはなかっただろう。

著:新 将命
¥1,267 (2023/08/20 16:01時点 | Amazon調べ)

膨大なインプットをしていると、いつかそれらの点と点が、しっかり線で結ばれる瞬間が出てくる。そして、それは学びの気づきであり、新たなビジネスのヒントになるんじゃないかな~と思っている。

上長さん
上長さん

インプットばかりして、それを真似て言うだけなのは、ただの評論家だからな!

私がそんな気付きを得た時、上長がそんなことを朝礼で仰っていた。

まさに仰るとおり! ではあったものの……その先の「だから、こうすべきではないか?」という上長なりのアウトプット、つまり提案はなかった。

わか
わか

上長さん、まさにそれ、巨大ブーメランになってますよ!

ヘイシャを反面教師にしつつ、学びつづけようと思う。

ではでは、この辺で!

コメント