投資・お金
【悲報】ジュニアNISAで、買い付け口座を間違えていた話【NISA預りと特定預りは違うのよ】
題名の通り、ジュニアNISA口座で買い付け口座を間違えていた話である。要は、NISA口座(非課税口座)を開設したにも関わらず、特定口座(課税口座)にて投資信託をコツコツ積み立てていたと言うことだ\(^o^)/結論から言うと、昨年2021年の...
【NISA恒久化】今だからこそ、はじめておくべき行動3選【ふるさと納税】
現在、NISA制度の恒久化を図りつつ、非課税保有期間の無期限化と非課税限度額の引き上げを進める方針で話が進んでいるようだ。まだ決定ではないが、ほぼこの方向で決まるのかな~と思っている。今回はこのニュースでNISA口座の概要は理解しているもの...
【企業DC】2022年10月の法改正に合わせて、iDeCoの再開手続きをしてみた【個人型企業年金】
2022年10月に法改正する関係で、企業DC加入者でも個人型企業年金(iDeCo)への拠出が可能となるやつである。詳しくは公式サイトを見て欲しい。また、ある意味、こちらの続編である。弊社は清く、正しく(?)~2022年3月までは確定拠出年金...
【外国ETF】LQD(米ドル建て投資適格社債ETF)がコロナ水準並みに下がったので購入してみたが、円安のせいであまりお得感がなかった件について
本日は題名まんまの話である。つい今週、ずっと買いたい買いたいと思っていたLQD(米ドル建て投資適格社債ETF)がコロナ水準並みの価格まで下落したので20株ほど購入した。すっごく簡単に言うと、LQD=米国の社債(ミドルリスク、ミドルリターン)...
株をはじめて5年経った末の現在の価値観的なものを書いてみる
なんやかんやで株をはじめて5年ほどが経とうとしている。NISA口座を開設し、キャピタルゲインを狙って撃沈し2年後につみたてNISAに移行し、インデックス派となりそれだけだと暇だから高配当株も買い始めた(時折、火遊びして撃沈)大きな流れとして...
NISA口座の出口戦略を考え始める
私は2018年・2019年はNISA口座、2020年よりつみたてNISA口座を利用している。NISA口座は非課税期間が5年である。そのため、今年(2022年)中に2018年にNISA口座にて購入した株をどうするか決めなければならない。わか含...
【確定拠出年金】iDeCo(個人型)から企業型DCへの変更をすることになった話
今更ながらヘイシャの年金制度の一部が、企業型DCへ変更となる。それにあたり、今加入済みであるiDeCo(個人型)への拠出ができなくなる話である。2022年10月に施行予定の「企業型確定拠出年金とiDeCoの同時加入要件の緩和」により、再び拠...
【auカブコム】クロス取引に使用していたカブコム証券の手数料がよく分からなくなった件について
カブドットコム時代から利用しているauカブドットコム証券だが、一年前ほど前(だっけ?)に入った手数料改変で、クロス取引に要する手数料が高くなっている。更にそこから今年に、「ワンショット手数料」と「一日定額手数料」となり、更に混沌を極めている...
【要確認】ジュニアNISA口座を開設する前に注意しておくべきこと
こんなことを言っていたが結局、ジュニアNISAの口座を開設した話である。結論から言うと口座自体は無事開設されたが、その過程やその先で苦労した話をメモ代わりに記載しておこうと思う。ちなみに以下の注意事項はSBI証券口座で開設し、ゆうちょ銀行か...
【はじめての人必見】auPAYマーケットにて、auPAYをおとくに使う方法【Ponta】
最近、auPAYを使い始めた人なのだが、ちょっと失敗したな~と思う部分があったので。auショッピングやauふるさと納税を使う際、極力かしこくお得に使う方法である。こんな人は最初からフルでお得に、クーポン活用できるかも……?auPAYを使った...