わか

【Amazon】プライムデーで買ったものを批評してみる
2022年7月12日(火)~7月13日(水)の二日間、Amazonプライムデーであった。
Amazonプライムデーとは、全世界のAmazonで同時開催される年に一度のビックセールと呼ばれており、参加条件はプライム会員であること。
...

【謎解き】「モナリザは2度微笑む」シリーズをやってみた【タカラッシュ ブラックレーベル】
ネタバレはしていないが、完全に自力で解きたい人は見ないことをおすすめする。時間が限られている人などは、解く時のコツにして貰えれば幸いだ。
「モナリザは2度微笑む」は、横浜大世界で実施されているお馴染みブラックレーベル現地周遊型の謎解...

【毎年恒例】梅シロップを仕込む
毎年この季節になると梅シロップを仕込むようになった。
切っ掛けは、炊飯器の保温機能を使えばたった一日で梅シロップができますよ! というツイートが
私の元にまわりにまわった末にやってきたのが切っ掛けだった。
炊飯器で梅シロ...

【外国ETF】LQD(米ドル建て投資適格社債ETF)がコロナ水準並みに下がったので購入してみたが、円安のせいであまりお得感がなかった件について
本日は題名まんまの話である。
つい今週、ずっと買いたい買いたいと思っていたLQD(米ドル建て投資適格社債ETF)がコロナ水準並みの価格まで下落したので20株ほど購入した。
すっごく簡単に言うと、LQD=米国の社債(ミドルリスク...

かんざしのすすめ
最近、かんざしを愛用している。
今まではゴムでひとまとめにしていたが、長くなると首元にまとわりつき邪魔であった。夏になると汗ではりつき、うっとおしいったらありゃしない。
そんな時に愛読していた本のこともあり、かんざしってどうな...

【p!nto beauty】評判を聞いて半信半疑で使い始めたところ、腰の痛みが改善した件について
私は背がやや高いこともあり、元々ねこ背気味だった。
そのせいだろうか、年々反り腰がひどくなる一方。
その中でコロナ禍ついに入り、ロクな準備のないままテレワークへ突入し。
ついに、とうとう! と言うべきか。
仰向けで...

【フェリシモ】びよんと伸びて便利! なスマホケース付きバッグを息子氏のために買ってみた【FELISSIMO】
今年の4月より中学生になった息子氏に、スマホを持たせている。スマートロックによる鍵代わりと、位置情報確認のためだ。
リアル鍵を持たせるよりも便利だな~と思う反面、なかなか良いケース(バッグ)が見つかっていなかった。
...

GWに「バディミッションBOND」プレイしたら嵌ってしまった話
である。
前々からふぉろわが「おもしろい!」「おすすめ!」「とにかくやれ!」と言っていたものの、体験版でいまいち刺さらず放置していた人だったので、この機会にとプレイしたら案の定である。
わか
主要四人(ルーク・アー...

【シェアサイクル】「HELLO CYCLING」を利用してみた
川越に謎解きに行った際、利用したシェアサイクル「HELLO CYCLING」のお話である。
毎日使う人ならともかく、どこかに観光に行った際に「もしかしたら利用するかもしれない!」と言う人向けな記事になればと思う。
...

今更ながらにテレワーク環境を整えてみた
ヘイシャの偉い人
時代情勢に合わせて、テレワーク整備を進めています!
と表向きは言いながらも、実情としては「テレワーク? なにそれ?」なヘイシャに勤めていたワタクシ。
皮肉にも2020年に上陸したコロナ(COVID‑19)に...