仕事談

女性というだけで、学生時代よりライフプランを練って、生きていかねばならない時代なんてクソくらえ
下記のツイートを見かけたのは丁度、怒涛の転職活動(未遂)を終えた頃のことだったと思う。
ツイ主は至極まともなことを言っている。ひじょうに腹立たしいのは当該記事の方だ。
時間がある方は是非とも当該記事に目を通して頂き...

現役エンジニア視点から見た、公務員からIT業界への転職志向について
最近、公務員からエンジニアへの転職希望の話を目にする。
公務員
給料は低いし、このご時世に副業禁止……うんざりだ! 手に職をつけるIT業界へ転職したい!
IT業界は「未経験者OK」と門戸が広く、仮に失敗してもスキルが残ること...

【初心者向け】素人からプログラミングをマスターするには【高額セミナー・教材は一切不要】
一応、わたくし、高校生のころからプログラミングをたしなんでいる。
わたくしのプログラム遍歴
高校生 某高校 総合学科出身(情報処理系科目選択)
COBOLやったり、基本情報の勉強したり
専門学校 大原情報ビジネス専門学校 ...

【ちょっと外注業者さん】本当にあった使えない外注業者の話【対価分のお仕事してください】
私は中小メーカに勤めている。
上記記事で書いたようにメーカー系はどちらかと言うとソフトウェア開発に弱い。そのためか、ソフトウェア開発となると外注業者頼みとなるところが多い。
大手メーカーだと自社名が入った○○ソフ...

【仕事しない】職場の困ったおじさんは何処にでも出没する【老害】
以前、会社にとって都合の良い人間になるなという言葉を残していった先輩の話をしたが、今回は会社は勿論、周囲の社員にも迷惑をかける困った職場のおじさんの話をしてみようと思う。
会社にとっても不利益であり、周囲に居る上司や同僚...

【鬼門】入社三年目の壁を感じた時のおはなし【人生転機イベントも重なるとアカン】
石の上にも三年などと言われるようにある意味、入社三年目は節目の年なのかもしれない。
ピカピカの新入社員として入社し、がむしゃらに頑張ってきた。三年目にもなるとふと立ち止まり、周囲を見渡す余裕も出てくるワケで。
例えば
...

【転職する? しない?】転職するかどうか迷っている人へ【社内異動もアリ】
入社してみたらとんだブラック企業だった! とか、どーしても肌に合わない……という人が居たとしよう。ひと昔前までは「石の上にも三年」などと言い「とりあえず三年は我慢しろ!」とよく言われたものだが、時代の流れからか今は「即転職!」が口ずさまれて...

【技術系女子はお姫様扱い?】技術系女子の本音を話してみる【技術職女子】
私は今までの職場で紅一点であった。
今は異動したり、同僚が育休に入ったり、新入社員が入ったりして紅二点だったり、一点だったり、そのうち三点になる予定だが、いずれにせよ別にそのような職場を目指して就職したワケではない。実際に就職してみた...

【THE・女社会】事務系女子 vs 技術系女子の仁義なき戦い?【別に怖くないよ】
事務系女子と技術系女子。
表面上はうふふ、おほほと仲良く談笑しているが、実のところ腹の探りあいが……なんてこと、あるのだろうか。うちの会社は技術系女子が数える程しか居ないので、あまり肌で感じないが場所によってはあるのかもしれない。
...

【自分の市場価値】転職願望はないがミイダスを使ってみた【高い?低い?】
誰しも一度は頭をよぎる転職願望。一社目で何もかも理想的な職場! に巡り会えた人は天文学的に低いのではないだろうか。かくいう私も、新卒で一社目に入ってからずーっと同じ企業の世話になっているが「転職してやる!!!!!」と心の中で叫んだことは数...