就活生向け

【初心者向け】素人からプログラミングをマスターするには【高額セミナー・教材は一切不要】
一応、わたくし、高校生のころからプログラミングをたしなんでいる。
わたくしのプログラム遍歴
高校生 某高校 総合学科出身(情報処理系科目選択)
COBOLやったり、基本情報の勉強したり
専門学校 大原情報ビジネス専門学校 ...

【全て真実】本当にあった怖くない就活時の面接話【人事は会社の顔】
今は「売り手市場」と言われ、就活生にとっては有利な市場。
そんな中でも未だに「学歴フィルター」だの「圧迫面接」だの、そんな声がちらほら聞こえてくる。
わか
やっぱ、そう簡単に人も会社も変わらないよねぇ
根強い...

【社会縮図?】「独立系」「ユーザー系」「メーカー系」に就職した技術系女子たちの三年後【IT業界】
あるところに、仲の良い技術系女子の4人組がおりました。
彼女たちはそれぞれ「独立系」「ユーザー系」「メーカー系」の企業へ、技術職として採用されました。
Aちゃん
「独立系」に内定が決まったよ。勤務地は今通っている学...

【就活生必見】先輩社員の声ってどこまで信用できる? リクナビ・マイナビ取材を受けた私がぶっちゃけてみる【美辞麗句のオンパレード】
リクナビやマイナビに載っている先輩社員の声。就活生なら一度は目にしたことがあるだろう。
私が就活生だった頃もそこに書かれている社内の雰囲気や仕事内容を見て、未来に夢を馳せていたものだ。
わか
インタビューを受ける先...

【IT就活生穴場】独立系を受けるならメーカー系も受けておけ【専門学生おすすめ】
サブタイトルにあるように、私は東証一部に上場している中小メーカーのエンジニア(ソフトウェア開発)として働いている。
以前、直属だった上司が異動となり人事担当となった。開発から人事だったため何事かと思ったが、それよりもビックリしたこと...