今までのお仕事履歴 & まったりお仕事募集中♪

【質の良い無料コンテンツ紹介】

【ブラックレーベル】謎解き特集!【SCRAPゲームブック】

【通信制大学】産業能率大学に三年次編入しました

【悲報】ジュニアNISAで、買い付け口座を間違えていた話【NISA預りと特定預りは違うのよ】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【転職・就活】独立系? メーカー系? エンジニア(ソフトウェア開発)はどっちが良い?【ユーザー系もちょこっと】

仕事

以前、エンジニア(ソフトウェア開発)を目指している人で独立系を受けるなら、メーカー系も受けておけという記事を書いたことがある。

どちらかと言うと、こちらの記事はメーカー系に視点をあてて書いてみたので、今回は独立系の実態を記載しつつ、どのような人が向いているかを書いてみようと思う。

エンジニア希望で独立系が向いている人はこんな人!
  • 色んな経験を積みたい
  • 都内周辺なら勤務地が何処になっても構わない
  • うまく玉の輿に乗りたい!(有名企業に派遣されて、ヘッドハンティングされる可能性が?)

「独立系」「メーカー系」「ユーザー系」の違いとは?

詳しくは上の記事で読んで頂ければと思うが、ざっくり分類すると

  • 独立系:↓以外のソフトウェア開発会社
  • メーカー系: ハードウェアを作って販売している会社
  • ユーザー系: メーカー以外の業種の情報システム部門が切り離されて会社になった

である。

有名企業(富士通や日立など)は大体メーカー系、有名企業でハードウェアとは無縁そうな会社(保険会社など)がユーザー系、それ以外の未上場であり聞いたことのない会社名は大体独立系である。

東証一部でも独立系はあるにはあるのだが(富士〇フトとかTDCソ〇トとか)、大半はそんな感じである。ちなみに 富士〇フトはブラ〇ク企業とよく呼ばれていたが、世間に認知されてからは多少は改善しているんじゃないだろうか。

「独立系」の実態について触れてみる

「独立系」企業って何をやっているの?

一言で言えば、エンジニア(ソフトウェア開発)の派遣業である。

え、正社員で採用とあるのに? と思われるかもしれないが、肩書が正社員なだけで実態は派遣と同じである。扱いがその会社の正社員なだけで、実態は顧客先に合わせてお仕事もするし、勤務地も変わる。ただ、それだけのことだ。

エンジニア希望で独立系が向いている人はこんな人!
  • 色んな経験を積みたい
  • 都内周辺なら勤務地が何処になっても構わない
  • うまく玉の輿に乗りたい!(有名企業に派遣されて、ヘッドハンティングされる可能性が?)

だから、こういう人向けなのだ。

よって、勤務地が大事! と言う人は絶対に就職してはならない。転勤なし! とは言い切れないが、まだ転勤先が限定されるメーカー系の方がマシである。

私の周囲の話だが、この勤務地が流動的で耐えられず辞める人(もしくは根本的にエンジニア向きではない人)は大体もって3年、本人的には働き方が合っていたとしても結婚や出産などにより持ち家を購入などの人生イベントにより勤務地や働き方の安定化を求めて辞める人が5~10年といったところである。

独立系企業の離職率がヤケに高いのは上記理由によるところが多い。

そして地方にUターン就職するのである。エンジニア職が根本的に合わなかった人は役所勤め、エンジニアのまま転職した人は地方メーカーに就職するパターンが多い(偏見込)

「独立系」はブラック企業が多いって本当?

たぶん、大半の人が知りたいのはこの点だろう。結論から言えば、多いのは事実だ。

ただ、それはメーカー系やユーザー系に比べて圧倒的に母数が多いからであり、また仕事が巷に溢れかえっている割には人材が万年不足しているからこそ、そうなってしまう部分もある。

中小メーカーに勤める私も、一時期ならブラッ〇企業並みの仕事量をこなしていたこともあったし、またストレスを受けて精神的におかしくなったことさえあった。

要は担当しているプロジェクト次第な部分がある。故に、独立系だけがブラックなのかと問われるとそうではない。たが、案件ごとに次から次へと顧客間を移動することが多い独立系がどうしてもブラックなプロジェクトとのエンカウント率が高いのは事実だろう。

「独立系」でのブラック企業の見分け方はないの?

これは私の偏見な部分もあるが、そこまで外れていないだろう的なものである。就活でも転職時でも同じ見分け方なので参考にして欲しい。

こんな「独立系」企業には要注意!
  • 採用人事がパフォーマーである(口がうまい)
  • 採用面談の際に一切、技術系サイドの実際に働いている人間が出てこない
  • 裏掲示板でブラック企業と名高い
わか
わか

私が就活していた頃の富士ソ〇トの採用人事担当はまさにその典型だった(今は知らん)

パフォーマーと表現してみたが、まさにそんな感じである。人の心を掴むのが上手い(騙すのがうまい?)

学生だとコロッと簡単に騙されてしまう感じである。本当に気をつけろ。

また、その企業で実際に働いている人の声を聞けないのは要注意である。上で書いたように顧客先で働いている人が大半なので、調整が難しいと言われればそれまでな部分はあるが……。

そういう人の話を聞きたい! と要望を出すくらいはしてみてもいいだろう。良い顔をしなければ、要注意である。

私の頃の話だが、 TDCソ〇トは一応、1対1の技術職面談なるものはあった。今思えば、とても仕事に疲れ切っているおじさんだったなぁ、という感じではあったが(お察し)

ただ、企業によっては転職イベントなどに調整して出てくることもあるので、そういう機会を是非、見逃さないようにしよう。私は以下のイベントで某独立系企業で実際に働いている女性の声を聞けて、とても参考になった。

「独立系」は未経験も募集しているけど、実際のところどうなの?

聞いた限りでは未経験でも出来る人は出来るし、向いてない人は向いていない。エンジニア(ソフトウェア開発)はそんなもんである。

ただ、プログラミング能力も大事だが本当に一番、大事なのはコミュニケーション能力だ。これがないとまず無理と考えた方が良い。

コミュニケーション能力が欠如している人で、どーしてもエンジニア(ソフトウェア開発)したいという人は、メーカー系で出来る上司を見つけた方がいいだろう(要は自分をうまく使ってくれる人に巡り会えば最高)

あとは実際にやってみるしかない。

わか
わか

私はバリバリソフトウェア開発してきた人間だから良いですけど、実際のところ未経験でやっていけるものなのですか?

某独立系企業で働く女子
某独立系企業で働く女子

未経験の人はいきなり開発ではなく、まずヘルプデスクなどの経験を経て徐々に……というカタチを取ってます。

とある企業の話だが、まぁ、他もそう変わらないだろう。

開発経験がある人はいきなり開発にぶっこむが、未経験者やブランクがある人はそういう風に慣らしていくのだとお話していた。その方も開発経験者だったものの十年ほどのブランクがあり、何処でも採用して貰えなかったところを未経験OKの某企業様にて雇ってもらい今ではバリバリ働いてます! という生のお話を頂いた。

 某独立系企業で働く女子
某独立系企業で働く女子

この業界だとよくブラックという単語が飛び交いますが、弊社はその案件が合わなければチェンジ! も可能で、大分助かってます。体調不良の時も営業さんが頑張って交渉してくれて、色々と考慮してくれるんです。

わか
わか

おー、それはいいですねぇ

某独立系企業で働く女子
某独立系企業で働く女子

メンタルやられたら大変ですからね

以下の記事の転職イベントで出会った企業さんだが、すごく参考になった。生の声は大事である。

実際の現場で働く人の生の声が聴ける機会がある場合は是非聞いて頂き、就活なり転職の際に参考にすると良いだろう。

「独立系」を踏み台に有名企業からのヘッドハンティングは狙える?

一応、こういう人に向いているのところに書いたが、そこまで有名企業じゃなければそこそこ狙えると思う。

うちの会社にもいつの間にか社員になっている人がちらほら、だからだ。

ただ、弊社は間違っても有名企業ではないのであしからず

同じ会社に勤めていた同居人もよく分からん会社からヘッドハンティングの手紙を貰ったり(蹴ったが)、転職エージェント経由で話が来たり(こっちも蹴ったが)とあったので、そこまで珍しい話ではないのかもしれない。

やはりいきなり見知らぬ人物を正社員で採用! よりも、派遣などで来て実際に一緒に働いてみて、この人なら是非我が社に……! なパターンが多いのだろう。そういう意味では独立系はそのチャンスが多いと言えるだろう。

だからこそ優秀な人ほど、どんどん辞めてゆき……になるのかもしれないが

「独立系」企業でも社内で働ける可能性はあるの?

かーなーり、確率は低いがないとは言い切れない。社内SEかその企業で販売しているパッケージソフト案件や顧客から許可を得て社内でお仕事する案件担当になればいいのだ。

そういう意味では未上場の独立系企業は相当、厳しいだろう。少なくとも東証一部の独立系企業でワンチャン程度だと思う。

話題の富士ソ〇トさんは某有名な年賀状パッケージソフトがあるのはご存知な方も多いだろう。ただ、新入社員や中途採用の人間がいきなりそこに配属される可能性はあるのか? という話になると……お察し案件と言わざるを得ない。

正直、期待はしない方がいいだろう。

わか
わか

筆ぐ〇めの売り上げは、富士〇フト全体売上の数パーセント(ウロ覚え)なことからも察することは出来るよねぇ

ある意味、「筆ぐる〇」は格好のプロパカンダ(宣伝)なのだろう。

おまけの「ユーザー系」のはなし

ユーザー系は、うん。私の中ではあまりおすすめしていない。

ユーザー系で「あ、ここヤバそう」っていうのは大体、直感で感じられる。

ユーザー系企業でエンジニア募集でも要注意なポイント
  • 採用過程で健康診断がある
  • 他の職種(店頭販売の店員、コールセンターオペレータなど)も募集している

友人がまさにコレだったのである。

某掲示板で情報収集していた私はかなり警戒していたので逃れたが、友人は某保険会社の社内SE職募集に引っかかり、見事にコールセンターへの異動という憂き目にあった。

わか
わか

採用過程に健康診断アカン(要は、そういうことに耐えうる健康な人材を求めているということ)

そうじゃないユーザー系もあるにはあるのかもしれないが正直、見分けが難しい。と、言うか、ユーザー系の大半は上記二点に当てはまるからである。

わか
わか

そういう意味ではソフ〇バンクとか、ヤ〇ーとかも使えないと判断された時点で(以下自粛)

なので、余程の自信がある人以外はおすすめしない。難易度が高すぎる。

まとめ:「独立系」企業も求めるものによってはおすすめ

昨今、ブラックブラックと言われているが働き方改革により(?)大分、そうじゃない独立系企業も増えてきたのかな……? と言うところである。

やはり母数のアレで見た目は独立系→メーカー系への転職が圧倒的に多いが、独立系からメーカー系に来ても旧態依然な働き方に馴染めず辞めてしまう人もやはり居る。ドラえもん先輩なんかはそんな感じだ。

ぶっちゃけ、どちらがいいのかは私にも分からない。求めるものによる、人によるとしか言えないのだ。

私はモノづくりが好きな部分があったのでメーカー系を選択したが、好奇心旺盛な方を重視にすると独立系の方が肌に合っていたかもしれない。

これは私の感じた話だが、独立系の求人数は相変わらずなところがあるが、メーカー系求人の幅が増えたなと肌で感じている。景気が良くなったせいなのか経験を積んだせいなのか、あるいは両方か。

ずっと独立系企業で働いていた人で、辟易としている方は一度、メーカー系の求人を見てみても良いだろう。エンジニア(ソフトウェア開発)職は求人数膨大なので、その場合は転職エージェントの利用をおすすめする。

自分はメーカー系の方が合っているのか、独立系企業の方が合っているのか。この記事の内容を参考にしつつ、見つけて貰えればと思う。

ではでは、この辺で!

コメント