今までのお仕事履歴 & まったりお仕事募集中♪

【質の良い無料コンテンツ紹介】

【ブラックレーベル】謎解き特集!【SCRAPゲームブック】

【通信制大学】産業能率大学に三年次編入しました

【悲報】ジュニアNISAで、買い付け口座を間違えていた話【NISA預りと特定預りは違うのよ】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【リアル脱出ゲーム】封鎖された魔王城からの脱出に挑戦してみました【SCRAP】

謎解き

過去になぞときもので『タカラシュ』のものと『なぞともカフェ』のものを紹介するくらいにはなぞときが好きである。

ちなみに残念ながら『タカラシュ』の方は『ハンターズヴィレッジ』なる方向転換(?)が入り、『なぞともカフェ』の方にいたっては2020年11月をもって全店閉店している。

特にタカラッシュの、大人のための謎解きブラックレーベルは趣向が合っていたのでひじょうに残念である。

わか
わか

私が好きになるものって大抵マイナーな方だから、よく廃版になったりするんだよね(気のせい)

まぁ、それはさて置き。

そんな時、日曜日朝にやっているがっちりマンデーで紹介されていたのが、このリアル脱出ゲーム。

リア充向けのなぞときなんでしょ! と言い、個人プレーではないチーム戦中心なので避けていた節がある。

が、しかし。今回、紹介する『封鎖された魔王城からの脱出』は個人プレイが可能な上に、時間制限もない。

ZOOMやLINEといったその他通話ツールを使って、チームプレイすることも可能だ。

わか
わか

と、言うわけで初・リアル脱出ゲームじゃあ!(なのか?)

オンラインリアル脱出ゲーム「封鎖された魔王城からの脱出」をやってみた

プレイするために必要なこと

  • 動画が見れる環境(このページの動画が見れれば問題なし)
  • 3000円でチケット購入(URLが発行される)
  • ノートとペンを用意

これだけでスタートできる。

あとは動画視聴+なぞときという形式である。

なぞを解いていくと、どんどん同じページになぞと動画が追加されていく形式だった。

ぶっちゃけ、あまり動画は期待していなかったが、出演者がなかなか豪華なだけあって、掛け合いはおもしろかった。

どうでもいいが名称がひじょうに分かりやすく、単純である。

ちなみに動画は総計で30分超ぐらいあり(たしか)、そこそこボリューミーである。

途中でやめる時の注意事項

  • 途中で止めたくなった時はブラウザをそのまま閉じればOK
  • ただし、次に再開する時に最初からなぞときの答えを入力しなおす必要がある
  • 購入したURLが使えなくなるのは、クリア後にブラウザを閉じた後である

一気に解かず、ちまちまやる場合は上記が注意事項となる。

中断して再開する時は、発行されたURLをクリックしなおせば良い。

また、購入したURLはクリアした後にブラウザを閉じると、脱出済みと判定されるようなので注意しよう。

本当に全部のなぞときをしたのか要注意である。

敢えて言わせて貰っている。と、言うことは……?

なぞときの難易度は?

私だけの所感で言うと、そこまで難しくない……と思う。(と言いつつ、半分はヒントを見ている)

私はなぞときは好きだが、得意ではない。私のレベルで半分はノーヒントで解けるが、半分はヒントを使う or 答えまで見るという感じだった。

どちらかと言うと発想力が必要なものが多かった印象である。

発想自体は出来ても、じゃあどうなるんだ……? と言うのは答えを見るしかなかったが。

と、書いたようにヒントのページもあれば、ズバリな答えも掲載されたページがある。なぞときが醍醐味だとは思うが、どーしても分からない場合の救済措置もきちんとあるので、初心者にも安心だ。

一部、オンラインらしいなぞとき(なのか?)もあった。地味に面倒だったが……。

オンラインと言うことで、致し方ないがギミックのきいたものは少なかった。

URL発行のみで手軽にできてしまう点を加味すると仕方ないだろう。

ギミックがきいたものをやりたい場合は『タカラッシュ』の謎解きキットをお勧めする。

まとめ:今度はコラボ系のリアル脱出ゲームに挑戦したいな

ネタバレ禁止なので中身について詳細は書けないが、こんな感じである。

動画はコミカル、なぞときもそこまで難しくないため、休日に子供とやるのにちょうど良い感じだ。

興味あるかたは是非、プレイしてみることをお勧めする。

魔王様の声はかっこよかったぞ(ぼそっ)

こんなご時世だが今度は是非、現地でのリアル脱出ゲームに挑戦したいなぁ、と思っている。

私が好きな作品で何かとコラボしてくれないかな……ちょっと古いけど誰ソ彼ホテルとやってほすぃ。できれば、人に迷惑がかからないぼっち形式で(ニッチな分野)

ではでは、この辺で!

コメント