学習
【産能通信】追加履修のすすめと注意事項
産業能率大学(通信制)では、入学時または進級配本科目にない授業科目を年に8単位(※)まで追加して履修することができる。※例外は1年次と科目履修生のようだ。各自で確認して欲しい。本日はそちらについてのすすめと、履修登録する際の注意事項を記載し...
【産能通信】4年次の履修登録について
つい先日、4年次の履修登録を実施した。その時の所感を記しておこうと思う。履修登録について大体例年とおりだと、4月入学者は2月下旬、10月入学者は7月下旬辺りに案内が来る。期間内に36単位分の登録を実施することになるので、申請期間前にある程度...
【産能通信】iNetスクーリングを受講してみた【組織行動論】
iNetスクーリング(以下、iNetSC)である。産能通信において、単位を取得する学習方法のひとつである。iNetSCを受講すると、スクーリングの単位を取得できることもあり、人気のある学習方法のひとつである。そのiNetSCについて、iNe...
【産能通信】アロマセラピー入門の授業に参加してまいりました【通学SC】
3年次後期に、アロマセラピー入門(通学SC)に参加してきた時の話である。こちらで宣言していたとおり、追加履修である。3年次前期で詰め込んだお陰で大分、後期は時間的に余裕があった。ならば通学SCで癒され科目を受けたいな~と受講したものである。...
【産業能率】3年次前期の振り返りと今後のこと
2023年10月に入学した産業能率大学の通信制だが無事、3年次前期の科目履修を終えた。結論から言うと、一部成績がふるわない科目もあったが、単位は無事取得でき、かね計画通りに進んでいると言える。3年次前期のふりかえり単位取得状況3年次で配本さ...
【産能通信】通学SCを受講してみた
産業能率大学(通信制)は基本通信制ゆえにオンラインで完結するスタイルだが、一部科目については実際のキャンパスに通学して実施する通学スクーリング(通称:通学SC)も、数少ないものの開催されている。通学スクーリング(一例)⾃由が丘とブランディン...
【産能通信】科目習得試験にそなえる【通称:カモ】
科目習得試験(通称:カモ)とは、単位を取得するためのWeb試験である。SNS上では通称の方で呼ばれることの方が多く、通称にちなんだ🦆アイコンを使われることが多い。10月の後期入学だと、科目習得試験はどんなに早くても12月が最初となる。だが、...
【産能通信】スクーリング受講のこころえ【SC】
10月に入り、無事に社会人大学生となったわたくし。9月末から体調を崩したり、10月10日に解禁されたWebリポートをちまちま提出したりしながらも、SC(スクーリング)講義を2講義ほど受講した。「起業家マインドと発想法」と「人材マネジメント論...
【産能通信】リポート作成を粛々とすすめる【産業能率大学】
2023年10月1日、正式に産業能率大学生(通信制)となった。念願の大学生である、わーい。思えば、高校入試は推薦、専門学校はやはり推薦で書類一枚で入学した口なので、大学すら入試なしで入学してしまったと言うことになる。昔、高校推薦は面接オンリ...
【産能通信】卒業後の進路、大学院進学について考えた【産業能率大学】
私は2023年10月入学なので、正確にはまだ入学もしていないワケだが、卒業後のことは既に悩み始めている。2年なんてあっという間だ。産業能率大学(通信制)は、短大や大学についての情報は調べればちらほらあるが、大学院となると圧倒的に少なくなる。...