今までのお仕事履歴 & まったりお仕事募集中♪

【質の良い無料コンテンツ紹介】

【ブラックレーベル】謎解き特集!【SCRAPゲームブック】

【通信制大学】産業能率大学に三年次編入しました

【悲報】ジュニアNISAで、買い付け口座を間違えていた話【NISA預りと特定預りは違うのよ】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【産能通信】科目習得試験にそなえる【通称:カモ】

産能通信

科目習得試験(通称:カモ)とは、単位を取得するためのWeb試験である。

SNS上では通称の方で呼ばれることの方が多く、通称にちなんだ🦆アイコンを使われることが多い。

10月の後期入学だと、科目習得試験はどんなに早くても12月が最初となる。だが、科目習得試験を受けるには、特定期限までのリポートの合格が不可欠となる。

うかうかしているとカモを受験するための資格が得られないまま、期限を過ぎてしまった! となってしまうので注意しよう。

科目習得試験を受験するには?

以下の流れを踏む必要がある。

日付やること
(10/10)(10月後期入学者 Webリポート受付開始)
10/17基本リポート【4単位科目は+応用リポート】に合格する
(~10/31)(Web試験体験版をこの日までに実施する必要がある)
11/10~11/14科目習得試験の申込 ※上限5教科
12/1~12/7科目習得試験 受験期間 ※Web試験
12/25科目習得試験 結果開示
()は入学直後のみ

入学直後に約2ヶ月後の科目習得試験を受けるには、このような感じとなる。

入学直後はWebリポートがすぐ出来なかったり、カモ受験前にWeb試験体験版を実施する必要があるなど、特別な手順が必要となるので注意しよう。

科目習得試験は2ヶ月ごと(4月・6月・8月・10月・12月・2月)、年6回ある。

大体2ヶ月前にリポートの〆切があるので、早め早めに終わらせておくと良い。

こんなの余裕じゃんと思われる方も居るかもしれない。が、勘の良い方はお察しかと思うが、科目習得試験期間は、次回の科目習得試験のリポート〆切と重なるのだ。

たとえば、2023年12月カモにおいても試験期間は12/1~12/7、次回2月カモ試験のリポート〆切が12/5と見事に重なっている。

「カモをやらないとだけど、次回リポートが終わってない!」「リポートやらないと次回のカモが受験できない、どうしよ!」などなど、あっぷあっぷしている人が散見される時期なので、計画を立てて実施しよう。

ちなみに私は11月初旬に3年時のリポート類はすべて終わらせ、合格済みである。あとは粛々と科目習得試験を受験するだけである。いえーい。

各種リポートに合格する

リポートには、郵送リポートとWebリポートがある。

郵送リポートは教科書配布と同時に届くので、すぐにとりかかることができる。Webリポートは入学してしばらくしてから出来るようになる(2023年度の場合、4月入学者は4/10、10月入学者は10/10)

この辺を考慮して、次回カモで何を受験するのか計算しておいた方が良いだろう。

私は早めに12月初回のカモは、郵送リポート3科目(1科目4単位)+Webリポート2科目で申し込めるよう計画を立て、Webリポートができるようになってからその2科目を優先で実施した。

科目習得試験の申込を行う

科目習得試験は一度につき5教科まで申し込むことが可能だ。

意外と申し込み可能期間が短いので注意しよう。SNSをやっていると、その辺の情報を積極的に流してくれる人が多いので、申し込み忘れ防止となる。

リポートが合格しており上限5教科まで申し込めるなら申し込んでおこう。申し込みだけして、忙しいので試験を受けないはアリである。

大体、リポートやSNSの反応から教科ごとの難易度がうっすら見えてくると思う。5教科フルで申し込む人は、その辺の難易度も考慮して試験を受ける5教科を組み立てると良いだろう。

私は、4単位科目を意識して分散した。だが、実際に試験を受けてみて分かったが、2単位科目と4単位科目、そこまで難易度に差はない(むしろ、4単位科目の方が分かりやすかったとさえ感じた)

科目習得試験を受験する

受験期間になると、iNetCampus上のコース一覧より、申し込んだ教科の試験が表示される。

確か、冒頭に【EH**】などコードが記載されているはずだ、リポートと間違えないように注意しよう。

初日は金曜日の10時開始~最終日は木曜日の14時開始(15時終了)となる。試験時間は1時間だ。

おおよそのカモが、選択式+記述式となる。割合についてはシラバスに書かれているので、そちらを参考にしよう。

記述式は大体、最後に書かれているので、最初にざっと全体を見てから、点数の高い記述にとりかかることをおすすめする。時間配分を間違えないようにしよう。

科目習得試験の結果を確認する

結果はiNetCampusの成績照会から確認できる。

過去の傾向からすると、土曜日に結果が出ていることが多いようだ。

まとめ:科目習得試験は一気に単位取得チャンス!

SCと違って、特に拘束されず、1時間の試験で気軽に単位取得が可能なのが科目習得試験だ。

まぁ、教科によっては落ちている人もちらほら見かけるので、何もせずに挑むと単位取得できないかもしれないが……。

順当に5教科受けてすべて合格すれば10単位以上は確実にとれるので、計画的に受験して頂ければと思う。

私は3年次教科は順当にいけば、SC以外の単位は2月カモで全て取得可能な予定である。

4年時についても、資格認定にて現在12単位分(ビジ法3級・簿記2級・応用情報)ほど出しているため、残り14単位。4年次は、カモを一切受験せずとも卒業できそうだ。

そんなワケで、私は4年次はSCを中心に履修予定である。

なお、2024年度からは顔認証システムなるものが導入されるらしい。どうなることやら? 面白そうなら一回、受験してみようかなと思っている。

ではでは、この辺で~。

コメント